図書館の利用者カード(貸出カード)を6種類持っています

私は、現在6種類のカードを持っています。決して趣味で収集しているわけではありません。内訳は大学のカード2枚、県立図書館のを1枚、市立図書館のを3枚です.市立図書館を3枚持っていますが、不正をしている訳ではありません。 いつのまにか、6枚になつたのですが図書館を色々比較すると管理運営の面で特色があります。 @ まず、券の名前ですが、 利用カード、貸し出しカード、図書利用者証、学生証と兼用など A 貸出手続 機械、昔ながらの赤いスタンプを押すところ B 入り口、出口に機械があってチエックするところ、しないところ C 開館日 公共施設の多くは月曜日が休みです。私は、月曜日にも行きたいのでさがしました。大学に付属している図書館そして福井市立みどり図書館は月曜日も開いています。 D 開館時間 ア. 曜日によって3段階に分かれているところ イ. 曜日によって2段階に分かれているところ ウ. 曜日に関係なく同一時間 E 専門書の充実度 F 月刊誌、雑誌の充実度 G CD,視聴覚教材の充実度 H 郷土資料の充実度 I 新聞縮刷版の充実度 J 予約、リクエストに答えてくれるところ リクエストとは、利用者のリクエストによりわざわざ購入してくれます。 K 最多貸出冊数 L コピーの手続きと料金 M 図書館員の応接態度 などなど